珈琲

焙煎日誌 パプアニューギニア 2022/04/15 3バッチ目

  1. 本日の焙煎 豆紹介
  2. 結果
  3. 考察&雑記
  4. 本日の焙煎 豆ライブラリ

本日の焙煎 豆紹介

パプアニューギニア AXコルブラン

◯産地:東ハイランド県カイナンツ市
◯標高:1,820m
◯農園:コルブラン農園
◯品種:アルーシャ
◯スクリーン:-
◯規格:A
◯収穫時期:5~8月
◯精製:ウォッシュド
◯乾燥:アフリカンベッドで天日乾燥

◯おすすめ焙煎:ハイロースト~フルシティロースト
(生豆購入した店舗推奨)

◯味覚特徴
(パプアニューギニア全般の話)
ライトロースト
 柑橘系の明るい酸味と甘味が強く果実感たっぷりのジューシーな味わい
ミディアム
 しっかりとした甘み、そしてよりボディを感じます。フルーティさと軽やかな酸味を感じバランスのよい味
フルシティロースト
 深煎りでも甘味が失われずトロっとした甘みとコクを感じ深い味わい

結果

焙煎量    500g
煎上量    406g
減少率    18.7%

       時間     焙煎温度
中点     1:29   68.8℃
100℃     3:33
1ハゼ     11:11  200℃
2ハゼ     14:44  230℃
煎り止め   15:45    240℃

焙煎度合い  フルシティロースト

考察&雑記

前回はシティロースト
今回はフルシティローストで焙煎

パプアニューギニアは
ハイロースト~フルシティローストまでいけるとのこと

フルシティローストではどんな顔を見せてくれるのか
楽しみ~

ちなみにシティローストは
淹れたては苦味と結構な甘味
温度が下がると酸味が出てくる印象

本日の焙煎 豆ライブラリ

ハンドピック前の生豆
欠点豆

-珈琲
-, , ,