
本日の焙煎 豆紹介
タンザニア AAンゴロンゴロ
◯産地:タンザニア北部ンゴロンゴロ国立公園付近
◯標高:1,600~1,700m
◯農園:コンゴニ農園
◯品種:ケント種
◯規格:AA
◯収穫時期:7~11月
◯精製:ウォッシュド
◯乾燥:天日乾燥
◯おすすめ焙煎:ミディアムロースト~フルシティロースト
(生豆購入した店舗推奨)
◯味覚特徴
浅煎りでフルーティーな酸味と甘味があり
深煎りでコクと甘みのバランスが良い豆
結果①
焙煎量 250g
煎上量 206g
減少率 17.8%
時間 焙煎温度
中点 1:37 68.5℃
100℃ 3:26
1ハゼ 12:36 212℃
2ハゼ 15:27 230℃
煎り止め 15:37 231℃
焙煎度合い シティロースト

結果②
焙煎量 250g
煎上量 194g
減少率 22.6%
時間 焙煎温度
中点 1:40 69.9℃
100℃ 3:27
1ハゼ 12:33 213℃
2ハゼ 15:30 230℃
煎り止め 17:02 243℃
焙煎度合い フルシティロースト+

考察&雑記
久しぶりのタンザニア
今年入港した生豆、いわゆるニュークロップだ
今年のニュークロップ取り扱いはタンザニアが初かな?
地域によって収穫の時期が異なるけど
どの地域がいつに収穫になるのか
そういえば知らないかも
今度調べてみようっと
今回の焙煎度合いについて、
生豆販売店舗推奨はミディアム~フルシティ
ハイロースト~フレンチ、イタリアンまで
いけるというサイトもある
今回はシティローストとフルシティローストの2バッチで焙煎
2ハゼまでほぼ同じ流れ
豆の色がぜんぜん違う
同じ豆とは思えないくらい
さてさてお味の違いはいかほどか
本日の焙煎 豆ライブラリ



